
ふるさと納税は、自分のふるさとなど地方自治体を支援しつつ、さまざまな特産品を返礼品として受け取ることができる制度です。その中でも特に人気が高いのが「お米の定期便」です。
ふるさと納税でお米の定期便を利用するメリットとは
①返礼品としてお得にお米が手に入る
ふるさと納税でお米の定期便を選ぶと、一度の寄付で毎月新鮮なお米が届くので、買い物の手間が省けます。また、量や質も自治体によって様々ですが、国内産の美味しいお米を手に入れることができます。
②定期便で安定的にお米が届く「安心感」
お米の定期便なら、毎月一定量のお米が確実に手に入るため、急な買い物の必要もなくなります。米不足の年も安心してお手元に商品が届くので安心です。さらに、異なる品種のお米を楽しむことも可能です。
③地域を支援しながら美味しいお米を楽しむ
ふるさと納税を通じて地域を支援することで、地方経済の活性化に貢献できます。同時に、その地域特産のお米を楽しむことができるのも大きな魅力です。同じ品種でも水質など環境の違いから違った味わいになるので新たな発見があるかもしれません。
お米定期便選びで失敗しないポイント
ふるさと納税でお米定期便を選ぶ際には、いくつかのポイントを抑えることが大切です。
①消費量に合った定期便を選びましょう。
② 好みの品種や脱穀方法などを選びましょう。
また買いすぎてしまったときは非常時のために備蓄米とすることもおすすめします。特に日本では、地震や台風などの自然災害が頻発するため、備蓄米の確保は欠かせなくなってきました。また米不足などの問題も増えてきたため備蓄米としてもご購入いただくこともおすすめします。長期間保存が可能な米袋や専用の保存容器を使用することで、常に新鮮なお米を確保できます。
ふるさと納税返礼品にもあるお米ブランド「ゆうきや」とは
ゆうきやはお米に関してはこだわりを持ち一生食べ続けたい美味しさと一生食べ続けたい安全性を目指して「ゆうきや」ブランドとして環境に配慮した長野県佐久市のお米を提供しています。「生きもの田んぼ」とは農薬・化学肥料・除草剤を使用しない田んぼは自然の生態系を守りながら作られたもので、安心して食卓に提供できる品質です。また「特別栽培米」は、県の認証を得た通常のお米よりも農薬や化学肥料の使用を減らしてつくられたお米でゆうきやでの取り扱いのお米は有機農薬・有機肥料を使用しているため更に安心安全に食べて頂けます。
生産者市川さんインタビュー
米作りの醍醐味は何でしょうか?
「(お米は)生産者の性格や取り組みによってそれぞれカラーの違うお米ができると思っています。美味しいお米を作るのは地域の特性もありますが、経験や意識、どのくらい丹精込めて作れるか…答えがないところが深く面白いですね。」
個人的に最も力を入れている工程は?
「苗作りです。土台も大事ですが、苗作りが上手くいかなければ始まりません。一切妥協出来ないからこそ1日1日を大事にしています。気候の変化、その年の種子、苗専用の土、毎回違うからしっかり見定めないとならないので1番神経をすり減らす仕事です。」
ゆうきやの定期便
ゆうきやでも毎月精米したての新鮮なお米が届く定期プランを提供しています。定期プランでは「いのちの壱」「こしひかり」などの品種、精米具合なども選ぶことができます。もちろんふるさと納税の返礼品にも登録されており、特別栽培こしひかりを最大6ヶ月の定期便で準備しております。ライフサイクルに合わせお選びいただけます。定期プランでは精米歩合を白米・7分づき・玄米からご自身の好みによってお選びいただけます。
ふるさと納税で毎日の食を楽しくしよう。
ふるさと納税でお米の定期便を選ぶからには安心安全かつ美味しいお米を選ばれてはいかがでしょうか。ゆうきやのお米は生産者も見え、農法に関しても農薬・化学肥料・除草剤不使用の「生きもの田んぼのお米」、有機農薬・有機肥料のみ使用の「特別栽培米」と体にも良いものを提供しています。毎日食べるものお得にいいものを取るためにふるさと納税を活用してゆうきやのお米を頼んでみてはいかがでしょう。ふるさと納税でなく通常購入したい方には、オンラインショップでも購入いただけます。お米以外にも素敵なこだわりを持った商品も取り扱っておりますので是非ご利用ください。